社協って何?

そもそも、”社協(しゃきょう)”ってなに?

みなさんが暮らしている地域では、ちょっとした助けを必要としている人や、困りごとを抱えている人など、さまざまな福祉課題・生活課題を抱えている人がいます。
社協は、そういう人たちの問題を解決し、地域全体をより良くするため、住民のみなさんや社会福祉法人、NPO、行政など、たくさんの人たちと協力して、「みんながつながり、みんなで支え合い、誰もが安全に安心して暮らせるまち 丸亀」をつくる活動を行っています。

どんな活動をしているの?

見守り・たすけあい

ふれあい・いきいきサロンや認知症見守りネットワークの構築、企業と連携した見守り体制の整備、ファミリー・サポート・センター事業などを通して、子どもから高齢者まで、住民一人ひとりが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、見守り・たすけあいができる体制づくりを進めています。

困った時の相談先になる

生活する上でちょっとした困りごとがあれば、まずは社協へ。社協が行う事業を活用したり、適切な相談先につないだり、問題解決のお手伝いをします。 また、弁護士や司法書士などの専門家による無料相談も行っています。

地域の福祉ニーズに応える

地域の福祉ニーズに応えるため、車いす、育児用品の貸出を行っています。また、介護保険事業所やしおや保育所の運営を行い、地域で幅広いネットワークを持つ社協の強みを活かしつつ、利用者のニーズに寄り添ったサービスを提供しています。

財源はどこからでているの?

地域のみなさまからの会費や寄付、共同募金の助成や、国・県・市などからの補助金・委託金が財源となっています。これらの貴重な財源は全て、地域を良くするための福祉事業に役立てられています。
会費・寄付の種類については、こちらをご覧ください。