福祉教育

ともに生きる力を育む

「ふくし」を学ぶ中で、日頃見過ごしてしまうような暮らしの問題に気づき、みんながより良くともに生きていける方法を考える。そんな子どもたちの学びを地域とともにつくっていきます。

福祉教育とは

福祉教育とは、活動や交流を通して、自分と違う立場の人と認め合い、ともに生きていく力、人の気持ちに共感できる力、自分の考えを共有し実行につなげていく力を育むことを目的とした学習です。
福祉教育は、小・中学校や高校だけではなく、いきいきサロン、企業研修など年齢を問わず行われています。

こんなご要望にお応えします!

  • 学校の授業で福祉について子どもたちに学んでほしい
  • 障がい者等当事者の講師を派遣して欲しい
  • 福祉の職業体験等について知りたい
  • 福祉についての調べ学習をしたい
  • 企業の社会貢献として、体験活動を実施したい

実施例

  • 高齢者疑似体験装具(特殊眼鏡や手足の重りなど)を装着して体験しよう
  • 車いすの体験をしてみよう
  • 地域共生社会についての話をきいてみよう
  • 車いす生活についてお話をきいてみよう
  • 難聴体験をしてみよう

申し込み方法

  1. 「ふくし出前講座申込書」に必要事項を記入し、開催希望日の1ヶ月前までに社協へご提出ください。
  2. 受付後、開催日時や内容について担当と調整し、ご連絡します。
  3. 受講後、2週間以内に「ふくし出前講座報告書」を提出してください。

様式はこちらからダウンロードできます

報告書 報告書

申し込み先

窓口への持参、郵送、FAX、メールのいずれかの方法で受付しています。

  • FAXやメールで申込される場合は、行き違い防止のため、事前にお電話でのご連絡をお願いいたします。
所在地 ひまわりセンター
〒763-0034 香川県丸亀市大手町二丁目1番7号
受付時間 月~金曜日(祝日・年末年始を除く)8:30~17:15
連絡先

TEL 0877-22-4616

FAX 0877-23-8110

E-mail
    info@marugame-shakyo.or.jp

学校における福祉教育推進事業助成金

福祉教育の推進として「思いやりの心をもって、ともに育ち、ともに生きるための福祉のこころを育む」ことを目的に、児童・生徒及び地域住民の福祉の心の醸成を図りつつ、福祉体験学習等を行う市内の小・中学校に対し、下記のとおり助成を行っています。

対象 市内の小・中学校
助成額 1校あたり上限50,000円
活動内容 それぞれの学校と地域の実情に合わせてた福祉教育活動 
例えば
  1. 福祉施設などの訪問等、高齢者、障がいのある人との交流
  2. 地域のイベントへの参加
  3. 清掃活動、リサイクル活動
  4. SDGsの取組
  5. その他地域福祉の目的達成のために必要な活動
  • 活動につきましては、既存・新規は問いません。
  • 申請書の内容は審査会にはかり交付決定します。
お問い合わせ
    地域共生社会推進グループ 地域福祉担当

    TEL 0877-22-4976

丸亀市福祉教育・人権学習窓口

1【出前講座】やさしさ配慮講座

目的 障がい者や高齢者に対する理解を深める。
概要
  1. 高齢者擬似体験や車いす体験
  2. 当事者(視覚・聴覚・身体)講師による授業
時間 45分
窓口・連絡先 丸亀市社会福祉協議会

TEL 0877-22-4616

申込み 要申込(1ヶ月前まで)

2【出前講座】

目的 障がい福祉への関心や理解を高めるための授業を行う
概要 車いすやパラスポーツなどの体験型授業が可能
(内容等については要相談)
時間 45分〜
窓口・連絡先 かがわ総合リハビリテーション事業団

TEL 087-867-7686

申込み 要申込(1ヶ月前まで)

3あすチャレ!

目的 他者とのことを自分ごとと考える心、障がいとは何か、可能性に挑戦する勇気、夢や目標を持つ力などを考える
概要 パラアスリートが行く、パラスポーツ体験型授業
時間 90分
窓口・連絡先 ボートレース事業部経営課

TEL 0877-23-5141

申込み 要確認

470年後にタイムスリップ

目的 子ども達に、さまざまな装置を装着してもらい、高齢になった時の運動機能や感覚、知覚の変化、心理的変化を擬似的に体験してもらい、身の回りの高齢者やその暮らしについて理解を深めてもらう。
概要
  • 社協:
    高齢者擬似体験セットの使い方、体験内容の説明
  • リハセン:
    車いす乗車体験、介助体験、クッション体験
時間 120分
窓口・連絡先 丸亀市人権課

TEL 0877-24-8811

申込み 募集2校(先着順)
毎年5月初旬

5ポッチャ体験教室

目的 ポッチャのルール等を学び、ポッチャ競技を体験することで、障がい者理解を深めるとともに、相手を思いやり、相手の立場に立った行動を身につけるなど、人権意識の向上を図る。
概要 香川県ポッチャ協会指導員より、競技についての説明を受け、各コートに分かれて試合を実施
時間 120分
窓口・連絡先 丸亀市人権課

TEL 0877-24-8811

申込み 募集2校(先着順)
毎年5月初旬

6車いすバスケットボール

目的 車いすバスケットボールのルール等を学び、競技を体験することで、障がい者理解を深めるとともに、相手を思いやり、相手の立場に立った行動を身につけるなど、人権意識の向上を図る。
概要 一般社団法人IINEより、競技についての説明を受け、各コートに分かれて試合を実施
時間 120分
窓口・連絡先 丸亀市人権課

TEL 0877-24-8811

申込み 募集1校(先着順)
毎年5月初旬

丸亀市福祉教育・人権学習窓口

1障がい者体験グッズ

貸出用品
  • 車いす
  • 高齢者疑似体験グッズ
  • 聴覚障がい者体験セット
  • 視覚障がい者体験セット
  • 白杖
  • 点字盤
  • 点字付きオセロ
  • シミュレーションレンズ体験セット
貸出期間 約1週間
窓口・連絡先 丸亀市社会福祉協議会

TEL 0877-22-4616

申込み TEL・FAX

2ニュースポーツ用品

貸出用品
  • ペタンク(5)
  • ウォーキングボール(30)
  • モルック(4)
  • ストラックアウト(3)
  • パウンドテニス(1)
  • ファミリーバドミントン(13)
  • スナッグゴルフ(1)
  • ターゲットゲーム(1)
貸出期間 約1週間
窓口・連絡先 丸亀市スポーツ推進課

TEL 0877-24-1392

申込み TEL・FAX
申請書

3障がい者スポーツ用品(香川県障害者スポーツ協会)

貸出用品
  • カローリングセット
  • フライングディスク
  • スラローム旗門
  • ポッチャボールセット(2)
  • ポッチャ〔ランプ〕(1)
貸出期間 最長2週間
窓口・連絡先 香川県障害者スポーツ協会

TEL 087-867-7687

申込み TEL・FAX
申請書(HP)

4障がい者スポーツ用品(かがわ総合リハビリテーション事業団)

貸出用品
  • 競技用レーサー車いす(1)
  • バスケット競技用車いす(大小各1)
  • テニス競技用車いす(2)
  • 卓球バレーセット
  • フライングディスクセット
  • ポッチャ(6)
貸出期間 最長2週間
窓口・連絡先 かがわ総合リハビリテーション事業団

TEL 087-867-7687

申込み TEL
申請書

5障がい者スポーツ用品(郡家小学校)

貸出用品 競技用車いす(10)
貸出期間 約1週間
窓口・連絡先 郡家小学校

TEL 0877-28-8401

申込み TEL
申請書

令和6年度イベント

1チャレンジウィーク

時期 5/26(日)
目的 去年まで行っていた日本財団のチャレンジデーイベントが終了し、初めての丸亀市独自で行うイベント。市民体育館、球場、多目的広場、アーバンスポーツパーク、マルタスの各場所でイベント予定。
概要 キンボール、ポッチャなど誰もが参加しやすいレクリエーション種目を予定
担当 丸亀市スポーツ推進課

TEL 0877-24-1392

2丸亀市障がい者スポーツ大会

時期 7/6(日)
目的 障がい者の参加者間の親睦を深め、障がい者スポーツの普及・啓発を図ることを目的としたイベント。
概要 玉入れ、パン食い競争、じゃんけん大会など
担当 丸亀市福祉課

TEL 0877-24-8805

3チャレンジドスポーツ体験会

時期 9/14(土)
目的 香川県障害者スポーツ大会の開催に合わせて、障がい者への理解とスポーツ参加を通じた共生社会づくりの促進を目的に行う体験会。
概要 ポッチャ、卓球バレー、カローリング、車いすテニス、ふうせんバレーボールなどの体験会
担当 香川県障害者スポーツ協会

TEL 087-867-7687

4障がい者スポーツ体験会

時期 11月
目的 障がい者の方がスポーツを通じて、健康増進を図るとともに、参加者間の親睦を深め、障害者スポーツの普及・啓発を図ることを目的とする。
概要 身体障がい者野球、フライングディスク、ブラインドサーカーの楽しさを体験
担当 (公財)丸亀市スポーツ協会

TEL 0877-24-6251

5障がい者野球 四国交流会

時期 12月
目的 身体障がい者野球を通じて、障がい者の健康増進と競技レベルの向上を図るとともに、社会の障がい者に対する理解を深め、障がい者のノーマライゼーションに寄与することを目的とする。
概要 四国4県(香川・愛媛・高知・徳島)の身体障がい者野球チームによる交流大会の開催
担当 (公財)丸亀市スポーツ協会

TEL 0877-24-6251

6えがおでスポレク教室

時期 年5回(8〜12月)
目的 市内に住む障がい児童を対象にしたレクリエーション教室。丸亀市福祉課委託事業。かがわ総合福祉リハビリテーション事業団が受託。スタッフは障がい者スポーツ指導員、丸亀市スポーツ推進委員、リハセン体育指導員。
概要 スクエアポッチャ、ふうせんバレーボールなどのレクリエーション教室
担当 丸亀市福祉課

TEL 0877-24-8805

お問い合わせ

丸亀市社会福祉協議会 総務企画グループ

TEL 0877-22-4616