おもいやりネット丸亀

地域における公益的な取り組み

「生活のしづらさ」を抱え支援を必要とする方をトータルで支える仕組みづくりをめざして。

平成27(2015)年4月から香川県内の社会福祉法人施設や社協、民生委員・児童委員をはじめ関係機関・団体が協働し、「生活のしづらさ」を抱え支援を必要とする方をトータルで支える仕組みづくりをめざして、「香川おもいやりネットワーク事業」が実施されました。
こうした中、丸亀市においても平成27(2015)年7月から香川おもいやりネットワーク事業加入機関が集まり、それぞれの機関の役割・支援の在り方・抱えている課題を明らかにし、共有することにより連携して問題解決を進めるため「おもいやりネット丸亀」を開催しています。

香川おもいやりネットワーク事業とは

社会福祉法人(社会福祉法人施設と市町社会福祉協議会)が中心となり民生委員・児童委員をはじめ地域の福祉関係者と連携して、さまざまな原因で生活に困っている方(生活のしづらさを抱えている方)たちに寄り添いながら、訪問・相談等の支援活動等を通じ、誰もが住み慣れた地域で、人と人がつながる中で、その人らしく自立した生活を送ることができる「ふだんのくらし」を、地域の中でつくっていく取組みを進めています。

「おもいやりネット丸亀」参加団体

  • (福)鵜足津福祉会 軽費老人ホーム マイルドハート丸亀
  • (福)鵜足津福祉会 特別養護老人ホーム 今津荘
  • (福)宝樹園 特別養護老人ホーム 青の山荘
  • (福)救護施設萬象園
  • (福)鵜足津福祉会 障がい者支援施設 土器川タウン
  • (福)鵜足津福祉会 特別養護ホーム 土器川荘
  • (福)厚仁会 特別養護老人ホーム 珠光園
  • (福)香川県社会福祉事業団 障害者支援施設 香川県ふじみ園
  • (福)博友会 特別養護老人ホーム たるみ荘
  • (福)祷友会 特別養護老人ホーム 紅山荘
  • (福)うぶすな会 障害者支援施設 丸亀さんさん荘
  • 丸亀市民生委員児童委員協議会連合会
  • (福)丸亀市社会福祉協議会